つれづれ ブログトップ
前の10件 | -

入試説明会、ご参加ありがとうございました [つれづれ]

こんにちは。

今日はとっても暑かったうえに、急な大雨[雨]に見舞われ・・・

なんだかすごい天気でしたね。

今は夕焼けが見える穏やかな空ですが。


昨日は入試説明会でした。

参加してくれた生徒のみなさん、保護者の皆様、ありがとうございました[ぴかぴか(新しい)]

お話しした内容で気になる点などがあれば、お気軽にご連絡ください。


夏合宿の申込はまだ受付けております[exclamation]

平井[犬]

明日は数学検定 [つれづれ]

こんにちは。

今日はあっつい[晴れ]ですね!

プール日和!

私自身は夏は苦手なのですが…

真っ青な空を見てると気分はいいものですよね。


さて、明日は数学検定の受験日です。

集合時間などは事前にお知らせしていますので、

再確認をしてください。


ところで、この数学検定ですが英語検定や漢字検定に比べるとイマイチ[バッド(下向き矢印)]の認知度です。

数学検定を実施しているのは日本数学検定協会ですが、

数学オリンピックなどを開催し、数学や算数への興味・能力向上を促すために活動されています。

授業を見ていると科目として数学が好き、という子は少なくありません。

ですが、受検するのは漢検や英検です。

高校入試を見据え、内申に響くものとして受検しているんですね。

ただ、ちゃんと調べればわかりますが、数検も内申の評価対象に含まれています。


塾として検定受検をお勧めしていますが、どの検定というのは本人次第です。

英語が苦手だからあえて英検を受ける。

漢字が得意だから漢検を受ける。

検定を受けなきゃいけないけど、英語は嫌いだし・・・じゃあ、数検!

どんな選び方でも、そのために準備をして、そして合格を勝ち取ることには大きな意味があります

次回の検定は秋になります。

ぜひ受検を考えてみてくださいね。

平井[ひらめき]

インフォームド・コンセントを知ってますか? [つれづれ]

こんにちは。

今日は涼しいですね。

小雨がぱらつくものの、本格的な雨にはならず。

過ごしやすい気温です。


さて、今週末は

小学生学力Nテスト

数学検定

があります。

2つとも時間が設定されていますので、間違えないようにしてくださいね。

また、特スタもあります。

今回は英語、理科、社会の3科目に絞っての学習になります。

とにかく繰り返し、情報のインプット&アウトプットをしていきます。



今日、6月15日は日本で初めて

インフォームド・コンセントを経ての手術が実施された日です。

1990年のことになります。

まだ中学3年生は公民の学習に入っていないところもあるかもしれませんが、

私たちの新しい権利としてインフォームド・コンセントを学習します。


インフォームド・コンセントは正しい情報を伝えられた上での合意というもので、

特に医療行為に関していわれることです。

どんな治療が行われる予定で、どんな副作用が起こる可能性があって、どれだけの費用がかかり、成功率がどのくらいか、治療後はどんな風になるか・・・

といったことを患者が十分に説明を受け、さらに質問があれば納得するまで説明をしてもらい、そのうえで治療を施してもらう(もしくは拒否する)・・・

この一連の行為・プロセスをインフォームド・コンセントといいます。


病気や怪我の治療といえば命にも関わる大変なことです。

でもちゃんと説明をしてもらって、納得して・・・という流れは

実はいつも絶対に行われているわけではないこと。

私たちはそうした権利をもっている(もしくは医者として患者にその権利に基づき説明をする必要が生じる)ことを忘れないでおきたいですね。


平井[かわいい]

英語検定 [つれづれ]

こんにちは。

今日は朝は涼しく、昼になり暑くなってきましたね。

でも、風は涼しくて、過ごしやすいです。


さて、今週末は英語検定があります。

きよみ野教室は英語検定を受験する生徒が多いです。

英語検定は3級以上になると筆記試験のほかに面接試験があります。

面接があることを考えると、

「え・・・話すのは・・・[たらーっ(汗)]

と躊躇してしまう人もいます。

そんな中、たくさんの生徒が3級以上を申し込んでいます。

みなさんの向上心、すごいな~[ぴかぴか(新しい)]と思います。

私も、面接試験で二の足を踏んでいた一人なので。

まずは今週末の一次試験です。

まだ少し時間はあるので、一つでも単語や言い回しを覚えましょう!

平井[時計]

今日は何の日? [つれづれ]

a0027_002853.jpg

こんにちは。

よくその日のネタ…というか、何があった日なのかというのを調べ、
それをもとに生徒と話したりします。

今日、5月27日は歴史的にも文化(遊び?)的にもいろいろなことがあった日です。

743年 墾田永年私財法の勅令

中学生上のみなさんは覚えてるはず!
ちゃんとどんな内容だったか説明できますねか?

1891年 大津事件の判決が出ました。

高校生以上の内容になるかもしれません。
裁判が政治的な干渉を受けないものだということを表した判決でした。

1905年 日本海海戦が開始

ロシアのバルチック艦隊と日本の海軍の戦いが始まりました。

1986年 ドラゴンクエスト発売

今もゲームは発売され、CMも流れていますが…
ファミコンで発売された最初のドラゴンクエストの発売日が今日です。

1997年 神戸連続児童殺傷事件の被害者が見つかった日です。
当時、世間が大騒ぎとなり、その後もたびたびメディアに取りざたされました。
今も多くの人の記憶に残っている事件です。
最近では犯人の手記が出版されたことがニュースになりました。

いいことも、楽しいことも、悪いことも、悲しいことも、色々なことがありますね。

今日、5月27日に限らず毎日が「いろんなことがあった日」です。
ちょっと調べてみると面白いですよ。

[晴れ]

合宿みたいにできそう? [つれづれ]

こんにちは!

今、塾では夏の合宿のことについて話されています。

毎年、7月末~8月頭に3泊4日で合宿にいきます。

一番人数の多い合宿は中学3年生を対象とした勉強合宿です。

中学3年生にとって夏休みの勉強は受験の結果に直結します。

そのため多くの中学3年生は塾でも家でも、たくさん勉強します。

そのため・・・わざわざ合宿に行かなくても勉強をするのではないか?と
いう声があがります。

そうですね。

ご飯やお風呂の時間以外の時間をすべて勉強に集中して、
50分勉強して、10分休んでを何度も何度も繰り返すことができれば
合宿と同じ勉強量はこなせると思います。

どうでしょう?

自分ひとりで、朝寝坊もせず、TVも見ず(泊る所にTVはありません)、
眠いのを我慢して、夜遅くまで頑張って…

できそうですか?

[時計][時計][時計]

6月は忙しい [つれづれ]

こんにちは。

今日は近隣の東中学校のテストでした。

さっそく帰宅途中に寄って、テストの出来を報告してくれた生徒がいます。

まずはお疲れさま[ぴかぴか(新しい)]


さて今日は5月20日。

あと10日あまりで5月も終わりです。

6月は勉強面で忙しい月です。

漢検、英検、数検があります。

北辰テストがあります。

6月末~7月頭にかけて期末テストがあります。

学校によっては修学旅行も時期がかぶっています。

毎週なにかがありますね。

今はまだ5月。

時間を逆算して、何をしたらよいか、何から始めればよいか、考えましょう。

[晴れ][晴れ][晴れ]

一次情報 [つれづれ]

こんにちは。

今日も暑い[晴れ]ですね。


教室では授業開始の号令時に連絡事項以外に、TEDというお話をします。

内容は様々なのですが先日は教室長から

「一次情報で判断を[ひらめき]」という話をしました。

「TVで知った[TV]」「お姉ちゃんから聞いた[耳]」ではなく、

「自分が直に感じたり体験したりしたこと」から判断をしなさいというものです。


この一次情報とは異なるのかもしれませんが、体験、経験、やってみるというのが
意外な考えを導きだすこともある・・・と面白く思ったことがあります。

(ネット上でのお話です、悪しからず)

みなさん、聖母マリアとイエスは知っていますよね。

赤ん坊のころのイエスを聖母マリアが抱いている・・・という絵画はたくさんあります。

そのうち、聖母アリアが左手でイエスを抱いているものが多いのですが・・・

研究者が「心臓に近い」ということを左手(つまり自分の体の左側)で抱いている理由として
話したところ、お母様がたから

「右利きだから。左手で抱いて、右手でいろいろやるから」

という声があがったそうです。

この指摘は赤ちゃんを抱くことの多い母親ならでは、だと思います。


宗教的な絵画はいろいろなメッセージや意味合いがこもっているものが多く、
実際は研究者の言う「心臓に近い」が構図の理由なのかもしれません。

でも、例えばモデルがいて、その構図をそのまま描いていたとしたら・・・
「右利きだから」という理由も大いにありえます。

母親が母親ならではの経験で導きだした考え、面白いですね。


ちなみに、私の母親に上記の内容を話したら

「私は右手で(赤ちゃんを)抱える。利き手の方が安全」

と言っていました。

また一つ、新しい考えが経験から出ました。

[かわいい][かわいい][かわいい]

インプットとアウトプット [つれづれ]

こんにちは。

昨日は『特スタ』を実施しました。

教科を絞り、何度も何度も繰り返し問題を解いて・・・

いつもよりも1つでも多くのことが頭にインプットされたと思います。

ただ、インプットをしてそのままにしておくと忘れてしまいます。

だからテストまでの間に、何度もインプットしたことのアウトプットをしてください

そうしていくことで「定着」が進みます。


今週末の15日にまた『特スタ』があります。

ここでも新しい情報をたくさんインプットします。

新しいことを覚えると古いことを忘れてしまう・・・なんてことをよく言いますが、

それでは意味がありませんね。

定着」を進めておいてください。

北辰テストお疲れさま [つれづれ]

こんにちは。

日曜日は第1回目の中3生 北辰テストでした。

北辰テストの受験が初めて、という人も多かったと思います。

お疲れさまです。

北辰テストは受けた後にどうするのか、が重要です。

まずは分からなかった、できなかった問題の見直しをしましょう。

結果が返ってきてから、点数や偏差値だけを喜んだり、嘆いたりしても意味はありません。


さて、今週末の29日からナカジュクはゴールデンウィークのお休みです。

29日~5月5日まで。

期間中は各種検定の受付などもできませんので、ご注意ください。

[家][家][家]
前の10件 | - つれづれ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。